こんにちは、東京賃貸暮らしのTipsをご紹介するブログ「東京賃貸ライフ」運営者のasamuです。

女性にモテる部屋に住みたい!
一人暮らしをしている男性の皆さんにとっては永遠の課題と言ってもいいのではないでしょうか。
おしゃれな自室に美女を呼んでブイブイ言わせる・・・私も社会人1年目で一人暮らしを始めたばかりの頃はこの事しか考えていませんでした。
あれから人生経験を積み不動産業界にも身を置いた事で、「女性にモテる部屋のポイント」がなんとなくわかってきました。
それは大きく分けると以下3点です。
- 女性に人気のあるエリア
- 間取り
- インテリア
本記事では「これから一人暮らしをする」、「既に一人暮らしをしているがモテる部屋に引越したい」、そんなメンズ諸君に上記3ポイントについて解説していきます。
モテ部屋ポイント① エリア

モテ部屋ポイントの中で最も重要なのは「エリア」です。
逆に言うとそれなりに築年数が経った物件でも、あるいは高級マンションでなくとも、女性人気のあるエリアの物件というだけでモテ部屋ポイントが爆上がりです。
飲み会や合コンの席でも「どこに住んでいるのか」は必ずといっていいほど話題になりますが、そこで女性に人気なエリアに住んでいるとアピールする事で好印象を与える事ができるでしょう。
特に都心で街自体がおしゃれな以下のエリアは女性に人気なイメージです
- 六本木(港区)
- 中目黒(目黒区)
- 恵比寿(渋谷区)
- 吉祥寺(武蔵野市)
- 渋谷(渋谷区)
- 代官山(渋谷区)
- 麻布十番(港区)

確かにどれも女性人気の高い「モテそうなエリア」だね。
でもどこも家賃が高くてとても自分には住めないよ・・・

実はこれらのエリアに近いにも関わらず、家賃がそこまで高くないエリアもあるよ。
収入が足りない人は以下の記事をご参考に。
モテ部屋ポイント② 間取り

続いて重視したいポイントが間取りです。
1Rよりも1Kを選択する
一人暮らし男性の多くは1Rか1Kに住む事になりますが、できれば1Kを選ぶ事をおすすめします。
1Rと1Kの違いはキッチンと居室が扉で仕切られているかどうかで、居室の中にキッチンがある1Rだと以下のようなデメリットが出てきます。
- せっかくインテリアを揃えてもキッチンがある事で生活感が出てしまう
- 料理を振る舞った際に居室内に臭いが充満してしまう
- 1Kと比べると居室内の有効面積(自由に使えるスペース)が狭い
1Rと1Kでは賃料差はそこまでつかないため、モテを意識するのであれば1Kを選択してみてください。
より上の男を目指すなら1DKか1LDKに住もう
一人暮らしの場合は1Kで十分だとは思うのですが、余裕のある男を演出したい場合は寝室と居間が分かれている1DK・1LDKをおすすめします。
1Rや1Kとは異なり居室にベッドを置く必要がないため、ソファやダイニングテーブルなどを置くことも可能です。
使えるスペースが広くなるため家具配置の選択肢も増え、よりおしゃれな部屋を作りやすくなります。
ただし1Rや1Kと比べて家賃は高くなりますので、20代後半〜30代の経済的にも余裕が出てきた男性におすすめします。
参考までに、モテエリアの代表恵比寿駅周辺の間取り別家賃相場をご紹介します。
間取り | 家賃相場 |
---|---|
1R | 12.13万円 |
1K | 10.3万円 |
1DK | 15.28万円 |
1LDK | 16.39万円 |
1Rや1Kの約1.5倍の家賃になるため、収入に余裕のある方は検討してみてください。
モテ部屋ポイント③ インテリア
モテ部屋ポイントの3つ目はインテリアです。
インテリアと言っても高級な家具などを買う必要はなく、以下の点を押さえてもらえれば十分です!
- 家具のテイストは統一する
- 間接照明を取り入れる
- 観葉植物を置く
- 物は置き過ぎずできるだけシンプルに
各項目について詳しく解説していきます。
家具のテイストは統一する
一つ一つが単体としておしゃれな家具を使っていたとしても、全体のテイストがバラバラでは意味がありません。
インテリアには様々な「テイスト」が存在しますので、雑誌やインターネットを参考に統一感のある部屋を作ってみてください。
- 北欧スタイル
- モダンスタイル
- モノトーンスタイル
- ブルックリンスタイル
- シックモダンスタイル
間接照明を取り入れる

モテ部屋のためには照明にもこだわりましょう。
よくある白色の煌々とした蛍光灯ではせっかくのムードも台無しです。
照明の色は温かみのある電球色(オレンジ色っぽいやつ)に選ぶようにしましょう。
また、間接照明を取り入れるだけで簡単に部屋に垢抜け感が出るのででおすすめです。
間接照明とはダウンライトなどのように部屋を直接照らす電灯ではなく、ソファの陰などにライトを置き、壁や天井などに反射させて部屋を照らす手法のことを言います。
観葉植物を置く

お部屋のアクセントとして観葉植物を置くのもおすすめです。
置き過ぎは禁物ですが、気に入った植物をテーブルの上やテレビ台の隣などに置いてみてください。
物は置き過ぎずできるだけシンプルに
インテリアコーディネートが楽しくなってくるとありがちなのが「必要以上に物を置きすぎる」ことです。
物が多いと雑多な印象を与えてしまいますので、特に男性の場合はシンプルさを重視して必要以上に物を置かないよう心がけましょう。
家具のサブスクサービスも検討してみよう
おしゃれな部屋を作るためにはある程度の数の家具を揃える必要がありますが、一個一個買っていくと結構な出費になってしまいます。
特に一人暮らし始めたての方は「おしゃれ家具にお金を使えるほど余裕がない」という方もいるかもしれません。
そんな方におすすめしたいのが、家具のサブスクサービスです。
サブスクとは毎月一定の金額を支払うことで各種コンテンツが使い放題なサービスのことで、NetflixやSpotifyなどを想像していただければ分かりやすいかと思います。
数ある家具のサブスクサービスでも、私が特におすすめしたいのがCLASです。

冬の間だけおしゃれなヒーターを部屋に置きたい

季節によってラグを変えたいけど、毎回買い替えるのはもったいない
こんな方におすすめのサービスですが、家具のサブスクです。
特にCLASのおすすめポイントは家具・家電ともにおしゃれなデザインの物が多いところです。
まとめ
本記事では、女性にモテる部屋として以下の内容を解説してきました。
- 女性に人気のあるエリア
- 六本木(港区)
- 中目黒(目黒区)
- 恵比寿(渋谷区)
- 吉祥寺(武蔵野市)
- 渋谷(渋谷区)
- 代官山(渋谷区)
- 麻布十番(港区)
- 間取り
- 1Rよりも1Kを選択する
- より上を目指すなら1DKか1LDKに住もう
- インテリア
- 家具のテイストは統一する
- 間接照明を取り入れる
- 観葉植物を置く
- 物は置き過ぎずできるだけシンプルに
是非これらの点を意識してモテる部屋を作ってみましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント