東京での暮らしといえばタワーマンションをイメージする方も多いのではないでしょうか。
タワマン暮らしのステータス、高層階から一望できる東京の夜景、ジムやラウンジ、コンシェルジュなどの共用施設など、タワマンには我々を惹きつける魅力が盛りだくさんです。
港区の高級マンションだけでなく、最近は豊洲や勝どき、月島といった湾岸エリアに新築タワマンが多く建っており、人気を博してします。

タワマン暮らしでチヤホヤされたいな・・・
そんなタワマンに一度は住んでみたいという方も多いと思いますが、不動産屋として働いていると以下のような声を聞くことがよくあります。
「タワマンと言うと分譲マンションばかりで賃貸が見つからない」
「たまに賃貸で出ていても家賃が2〜30万円以上でとても住めない」
これは半分正解で半分不正解です。
確かに分譲向けに作られることが大半ですが、都内には一棟賃貸のタワマンや分譲で作られていても賃貸に多く出ている物件が存在します。
また、1〜2人向けの間取りであれば10万円台で住むことのできる物件が意外と多いのです。
そこで今回の記事では、「10万円台で住める」都内の賃貸タワーマンションをご紹介してきます。
10万円台で住めるタワマンをご紹介
芝浦アイランド ブルームタワー
物件公式HP:https://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/shibauraisland/bloomtower/
まず始めにおすすめしたいのが、JR田町駅から徒歩9分の場所にそびえ立つ大型タワーマンション「芝浦アイランド ブルームタワー」です。
2008年竣工のためやや築年数は経っているのものの、エントランスから共用部、お部屋に至るまで各所洗練されたデザインで清潔感があり、築14年ということを感じさせないマンションになります。
地上48階建てで東向きのお部屋からはレインボーブリッジビューが広がるほか、共用施設も以下の通り非常に充実しています。
- コンシェルジュサービス(7時〜22時)
- 居住者専用のラウンジが複数あり
- カウンターバーやビリヤード台を備えた貸切スペース
- 緑豊かなプライベートガーデン
- キッチン付きのパーティルーム
- 24時間開放の読書スペース
- 床の間や炉を備えた本格的な茶屋
- 書斎、学習室として利用可能なワークスペース
- 会議室
- ペットのシャンプーなどが可能なグルーミングルーム
- 120インチの大画面モニターや5.1chサラウンドが導入されたシアタールーム
- 音楽スタジオ
タワーマンションの中でもここまで共用施設が充実しているのは珍しい方で、大型物件ならではの特徴と言えるでしょう。
気になる当物件の家賃ですが、2022年1月31日現在は以下の通り募集されています。
- 37㎡前後の広い1R/1K・・・16〜18万円
- 37㎡台の1DK/1LDK・・・19〜19.5万円
敷金・礼金はいずれも2か月分でした。
空室状況は日々変わっていきますので、物件公式HPも参考にしてみてください。
芝浦アイランド エアタワー
物件公式HP:https://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/shibauraisland/airtower/
続いてのおすすめ物件は先ほどご紹介した「芝浦アイランド ブルームタワー」に隣接する「芝浦アイランド エアタワー」です。
実はこの2物件は姉妹物件のような形で造られており、エアタワーはブルームタワーよりも1年早い2007年に竣工した物件となります。
東京タワーやレインボーブリッジを望む眺望やコンシェルジュ付き物件である点はブルームタワーと同様ですが、共用施設についてはややブルームタワーよりもバリエーションが少ない物件となっています
- コンシェルジュサービス(7時〜22時)
- 迎賓空間として使えるクラブハウス
- コーヒーやお茶を楽しめるカフェスペース
- 来客用ラウンジ
- シアタールーム
- 音楽スタジオ
気になる家賃は以下の通りです。
- 37㎡台の1R/1K・・・16〜18.2万円
- 37㎡台の1DK/1LDK・・・19〜19.4万円
敷金・礼金はいずれも2か月分です。
フェニックス西参道タワー
物件詳細(RENOSY):https://www.m-standard.co.jp/buildings/688/
先ほど紹介した芝浦の2物件は1Rでも家賃が10万円台後半で設定されていましたが、なんと都内には好立地で10万円台前半で住めてしまうタワマンも存在します。
それが「フェニックス西参道タワー」です。
人気エリアの渋谷区代々木に立地する24階建てのタワーマンションで、初台駅から徒歩5分、新宿駅から徒歩14分と交通アクセスが良好な物件です。
共用施設もスポーツジムやシアタールーム、シミュレーションゴルフなどが備わっています。
そんな当物件の家賃は以下の通りです。
- 25㎡前後の1K・・・12万円
- 20㎡前後の1K・・・10.7万円
上層階の2LDKは家賃100万円超えの物件ですが、1Kはかなりリーズナブルな家賃設定となっています。
カスタリアタワー品川シーサイド
物件詳細(RENOSY):https://www.m-standard.co.jp/buildings/58/
続いてご紹介するのが「カスタリアタワー品川シーサイド」です。
2005年竣工とやや古めですが、りんかい線品川シーサイド駅徒歩5分、京急本線青物横丁駅徒歩8分、JR大井町駅徒歩16分と複数駅利用可能な物件となります。
共用施設もコンシェルジュ、フィットネスルーム、ゲストルーム、スカイガーデンとタワマンらしい施設が備わっています。
そんな当物件ですが他物件と比較して1LDKの家賃が控えめに設定されており、2人暮らしにはもってこいのマンションです。
- 40㎡台の1LDK・・・17.7〜17.9万円
リバーシティ21イーストタワーズ(10号棟)
最後にご紹介するのは、最近多くの新築タワーマンションが建っている湾岸エリア「月島」駅から徒歩5分の場所に立地する「リバーシティ21イーストタワーズ(10号棟)」です。
このイーストタワーには13階建ての6号棟や19階建ての8号棟も存在するのですが、37階建ての10号棟がタワーマンションとしては有名な物件です。
共用施設としては多目的室、キッズスペース、ラウンジ兼パーティルームが備わっています。
スーパーやコンビニ、ドラッグストアにも徒歩1,2分でアクセスが可能な利便性の高い物件です。
そんな当物件の家賃は以下の通りです。
- 47㎡台の1R・・・14.9万円
- 44㎡台の1LDK・・・19万円
築年数が経っているとは言え、中央区アドレスのタワマンにこの家賃で住めるのはこの物件くらいではないでしょうか。
まとめ
当記事では、家賃10万円台で住むことのできる東京のタワーマンションとして5つの物件をご紹介しました。
- 芝浦アイランド ブルームタワー
- 芝浦アイランド エアタワー
- フェニックス西参道タワー
- カスタリアタワー品川シーサイド
- リバーシティ21イーストタワーズ(10号棟)
どの物件も築10年以上と築浅物件ではありませんが、こうしたタワーマンションは管理も行き届いていて築年数を感じさせない清潔感・高級感がありますので是非検討してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント